散歩
昨日は名古屋まで。時間が少しだけあったので、大須から栄まで歩きました。今回はCanon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点です。 大須観音は日本三大観音の一つ。歴史は古くて、徳川家康の命で現在の場所に移転。新年の参拝で混雑する名所です。平日でしたが、…
今日は天気が良かったので、大岡山、東工大あたりを散策。今日はCanon X7 + 18-55mm での撮影。 大岡山駅前の河津桜が満開で綺麗でした。東工大は桜の名所として有名ですが、早咲きの桜と梅が少し咲いていました。桜の季節は見ごたえあります。これからが楽…
三連休の中日は久しぶりに武蔵小山へ。駅前に新しいビル、パークシティができてから初めての撮影です。Canon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点。以前の駅前とは全く違う、新しい顔になりました。正面は新ビル、すぐ右には相変わらずのパルム通りがあり、大勢の…
先日、アカデミー賞を取ったパラサイトを観に二子玉川ライズまで行きました。今回の撮影は久しぶりにコンデジのCanon S90です。 以前は海外出張で大活躍してくれたS90。最近はGalaxy S8+で十分なので出番が減っていますが、いいレンズなのでまだまだ現役。流…
今日は祝日。朝ゆっくりして、午後から麻布十番まで。今日はCanon X7 + 18-55mm での撮影。遠くには六本木ヒルズや東京タワーが見える都会の古い商店街です。 快晴で少し風が強い日でしたが、麻布十番通りを散策。豆源でお菓子を買ったり、塩屋で様々な塩を…
今週は寒い日が続いていますが、今日は快晴だったので、中目黒まで散歩へ行ってきました。今日はPentax K-30 +smc PENTAX-DA 35mm F2.4 ALでの撮影です。 中目黒のカフェファソンでコーヒーを飲んで、西郷山公園や代官山ヒルサイドテラス、旧朝倉家住宅、代…
昨日は天気が良かったので、等々力通りを二子玉川まで散歩しました。今回はCanon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点での撮影です。 九品仏でランチをしてからのんびり散歩を開始。浄真寺を横に見ながら、等々力、上野毛まで。休日午後はのんびり撮影しながら歩…
大阪二日目は万博記念公園へ。 太陽の塔が有名ですが、とにかく広いです。自然豊かで朝早めに行ったせいか、人が少なくて都会とは思えないのどかな景色がありました。 西口は入って、花の丘へ。ここは春は綺麗そうですが、冬は何もないですね。双子池などで…
先日、大阪出張へ行ってきました。時間があったので、大阪港方面へ足を伸ばしてみました。今回はCanon K7 + 18-55mm です、 大阪港エリアは初めてでしたが、好天に恵まれて気持ちいい散歩になりました。あまり人がいないエリアを散策。天保山からハーバービ…
今日は成人の日。好天に恵まれて良かったですね。久しぶりに新宿までフォト散歩してきました。今回はCanon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点での撮影です。この組み合わせはとにかく軽くて楽ですね。レンズも明るいですし、お散歩カメラとして最適です。今日は…
あけましておめでとうございます。 昨年は忙しくてPhotoをUPできませんでしたが、今年は昨年のものを含め、また再開したいと思います。 まずは昨年末にまた京都に行きましたので、その写真をUPします。今回はCanonのK7を持っていきました。とにかく軽くて楽…
東京都交響楽団の定期演奏会へサントリーホールまで行ってきました。 この日は新鋭のブランギエ指揮で、バイオリンのポゴストキーナをソリストにむかえて、ブラームスのバイオリン協奏曲とプロコフィエフの交響曲第四番のプログラム。 最近の都響はソリスト…
松山にきましたが、台風の影響で雨模様。まずは松山城へ。リフトで天守閣へ。天気がよければ見晴らしがいいでしょう、きっと。規模の大きい城郭です。 そのあとは萬翠荘へ。大正時代のフランス洋館で松山の名士が集まる場所だったようです。綺麗な場所です。…
この日は朝から内子の街並みを散策。ここは大洲街道の要所として栄えた町で木蝋が有名。大正時代には木蝋により町は栄えていたようで、当時の繁栄ぶりをうかがわせる立派な商家の木造の屋敷が多くみられます。レトロな感じで落ち着きます。 このあとは松山市…
この日は今治城から。藤堂高虎築城の名城で、海に守られている面白い城郭です。そのあとは今治タオル本店へ。ここでタオルをお土産に買いました。 高速を使って、今日の目的地、大洲へ。伊予の小京都と呼ばれるおしゃれな街です。肱川が眼下にあって、映画の…
今日はしまなみ海道へ。道後温泉から高速でしまなみ海道へ。 まずは大島の写真スポットへ。ここからの瀬戸内海は美しいの一言。天気にも恵まれて素晴らしい写真が撮れました。そのあとは村上水軍博物館へ。 その後は大三島へ。ここは小さいころに来たことが…
今年の夏は愛媛への旅。まずは松山空港から道後温泉へ。 初めての道後温泉ですが、意外と空港から近くてびっくり。温泉街は関東とは少し趣きが違ってシンプル。時代を感じさせる道後温泉本館は工事中でしたが、いいお湯でした。ランチは鯛めし、その後はタル…
夏といえば新潟遠征。行ってきました。 関越自動車道を北上して、いつものスワンレイクビールへ。ここはいつも美味しいです。土曜競馬を少し楽しんでから、いつもの月岡温泉へ。今年は白玉の湯、華鳳へ宿泊。ここは温泉は最高ですし、夕食も絶品。 翌日は朝…
自由が丘まで春の花を感じながら散歩に。 母の日のプレゼントを探しながら、花を探して撮影しました。
今年のゴールデンウィークは思い立って、京都まで久しぶりに行ってきました。K-30, DA 35mmF2.4AL 単焦点での撮影です。 初日は出来るだけ人込みを避けて、まずは宇治へ。平等院鳳凰堂はシンメトリーが素晴らしいですね。そのあとは宇治上神社から宇治川まで…
先日、久しぶりに東新宿でランチをしてきました。やっと春らしくなってきましたが、まだ少し肌寒い感じです。 東新宿にはデパート群の向こう側にいいレストランや飲み屋があります。ランチだとかなりリーズナブルな価格です。なかなかいいですよ。おすすめで…
昨日は恒例の六本木での花見&ディナー。毛利庭園やけやき坂の桜は満開を過ぎた感じでしたが、まだまだ綺麗でした。夜のライトアップも有名ですが、やはり自然光の方が桜色が映えますね。
今年も桜の花見に東工大の大岡山キャンパスへ行ってきました。午前中は曇りで午後一には雨も降ってきましたが、その後晴れ間が見えてきました。 K-30での久しぶりの撮影でしたが、いい写真が撮れますね。レンズは標準ズームを使いましたが、明るくていいレン…
大船までK-30を片手に写真散歩に行ってきました。まだ桜は早かったようですが、大船観音では早咲きの河津桜が咲いていました。天気も良くていい気分。 そのあとはクルマで少し足を延ばし辻堂海外まで。まだ少し風が冷たいですが、サーフィンを楽しむ人たちが…
今日は三連休の最終日。快晴だったので、不動前から中目黒まで目黒川沿いを散歩しました。 寒い一日でしたが、日射しもあってのんびり散歩できました。ランチは中目黒駅近くの麻婆麺。これが絶品でした。食後にカフェでエスプレッソとスイーツ。充実した1日…
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年の初詣は奥沢神社へ。朝早めにお参りに行ったので、並ばずに参拝できました。快晴で清々しい気持ちになりました。今年一年、良い年になりそう。陸橋から初富士も拝むことができま…
久しぶりに横浜みなとみらいホールへコンサートに行ってきました。パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ドイツカンマーフィルのシューベルトプログラム。ドイツのオケらしく、優雅でダイナミックな素晴らしい演奏でした。このホールは大きくないですが、いい響きをします…
今日は初めての静岡出張。少し時間があったので、清水まで足を延ばして三保の松原へ行ってきました。天気良かったので、富士山が見えることを期待して行ったんですが、雲で見えず残念。神の道を経由して、羽衣の松を見ながら、海岸まで。ユネスコの世界文化…
久しぶりに新橋でじっくり飲みました。はじめに行ったのは、新橋ハイボールバー。ここはハイボール専門店で色々なハイボールが楽しめます。その後はテキーラを飲みたいとのことで、メキシコ料理店へ。外国の方も多くて、テキーラの種類も豊富。結構飲みまし…
三連休初日は久しぶりに新宿へ。副都心線で新宿三丁目まで直通で便利になりましたね。 高島屋で買い物をしたあとに、先日ゲットした銀座ライオンのビール券を利用しようと新宿店へ。どうも年末はプレミアムフライデーはエビスビール各種が半額だったようで、…