散歩
最終日は静岡浅間神社へ。ここは三社から成り立っていて、見どころがたくさんあります。雨上りの翌朝だったので、とてもさわやかな空気でした。 神社の中に、2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』の大河ドラマ館がありました。劇中で使われた着物など、なか…
二日目はあいにくの雨模様。仕方ないので、駅近くを散策。 まずは静岡ホビースクエアへ行きました。静岡はプラモデルの聖地ということで、たくさんのメーカーがあります。プロモデラー作成のガンダムなどのSFアニメの機体やお城、戦闘機などが展示されていま…
今回のゴールデンウィークは静岡の旅。天気予報がイマイチだったので、初日はかなり詰め込みで。撮影はGoogle Pixel 7 Proです。 午前中は日本平から久能山東照宮まで。風が強い日でしたが、日本平から眺める駿河湾は綺麗でした。その後ロープウェイで下って…
先日、軽井沢へ行ってきました。 前日に晴山ゴルフ場でハーフラウンドしてから、夜はトンボの湯で疲れを癒やしました。翌日本番は軽井沢72の東コースでラウンド。天気は最高で暖かい一日で楽しくラウンドできました。浅間山もよく見えました。 紅葉のタイミ…
久しぶりの投稿です。 今日は天気良かったので、目黒方面へ散歩。目黒駅から不動前駅まで目黒川沿いをぶらぶらしました。今回からは先日入手したPixel 7Proでの撮影です。 ランチは目黒駅近くの羽付き餃子の名店、ニーハオで。マクロは自動で撮影できます。…
今日は天気が良かったので、久しぶりに横浜方面へ行ってきました。今回はCanon S90でのお気楽スナップショットです。 まずはランチに野毛・桜木町の米国風洋風レストラン、センターグリルへ。浜ランチをチョイス。オムライスとチキンカツの組み合わせ。昔な…
今日は快晴だったので、久しぶりに新宿へ行ってきました。電車に乗るのも久しぶりです。今日の撮影はCanon X7 + EF-S 24mm F2.8 STM の超軽量スナップです。 まずは高島屋タイムズスクエアからの撮影。イーストデッキからビルと青空の対比を。ビルの窓が反射…
久しぶりに、みなとみらいまで行ってきました。今回はCanon X7 + EF-S 24mm F2.8 STM での撮影です。 今回のお目当ては、Shake Shack。ニューヨーク発のハンバーガー店です。種類の豊富です。今回はSmoke ShackとShroom Burgerをチョイス。これは食べ応えが…
ゴールデンウィークは近場で過ごすということで、南房総まで道の駅巡りのドライブをしてきました。撮影はCanon X7 + EF S18-55mmです。 アクアライン経由でまずはうみほたるPAへ。天気が良かったので外で撮影。横浜みなとみらい、スカイツリーなどが一望でき…
また緊急事態宣言が出るようですが、季節は関係なく移り変わりを見せています。気が付いたら、もう新緑の季節になりました。今回は九品仏の浄真寺まで。Canon S90でのお気楽スナップショットです。 浄真寺は奥沢城跡に1678年に建立された浄土宗のお寺です。…
昨日は初めて高輪ゲートウェイ駅へ行ってきました。今回は久しぶりのCanon S90でのお気軽スナップです。明るくていいレンズですね。まだまだ現役。 高輪ゲートウェイ駅は2020年3月開業の山手線で一番新しい駅です。和を感じる不思議な建築になっています。全…
今日は夏日の一日でしたね。今朝早い時間に大岡山の東工大まで桜の撮影に行ってきました。今回も Canon X7 + EF S18-55mm での撮影です。 今年は外出自粛の中、構内は立ち入り禁止で花見客もほとんどいない状態でしたが、桜は満開から少しピークを過ぎた感じ…
今日は久しぶりに三浦海岸まで日帰りドライブへ行ってきました。撮影は Canon X7 + EF S18-55mm です。 まずは葉山の森戸神社へ。源頼朝公が建立したという大明神です。神社の後ろには相模湾を一望できる絶景があります。江の島あたりまで眺望できます。 ラ…
前回とは別の日に自由が丘の緑道まで桜の撮影にまた行ってきました。今回は久しぶりに Pentax K-30+ smc PENTAX-DA 18-135mm での撮影。 3日前よりも桜の開花が進んでいました。天気の良い日だったので、明るいコンディションの中で撮影ができました。Pentax…
昨日、自由が丘南口の九品仏川緑道沿いの桜を撮影してきました。今回はCanon X7 + EF S18-55mm での撮影です。ズームが使えるので、撮影の幅は広がります。 緑道沿いの桜は日当たり場所の差なのか、満開とまだ蕾の桜の木がありました。曇りの中の晴れ間を狙…
3月に入って、寒暖の差が激しい日が続いています。体調管理には気をつけないと。 最近は晴れた日にはCanon X7 + EF-S 24mm F2.8 STM を持って散歩に行きます。散歩途中にはパンジーやシクラメン、ツバキなどが春を向かえて咲き始めました。本当はのんびり散…
昨日は天気が良かったので、等々力から上野毛経由で、二子玉川までのんびり歩きました。今回もCanon X7 + EF-S 24mm F2.8 STM での撮影です。 二子玉川の庭園、帰真園にも立ち寄って、旧清水家住宅書院にも上がってみました。日本庭園はのんびりできますよね…
この日は5月GWの陽気だったので、中目黒近辺を散歩しました。今回も前回同様、Canon X7 + EF-S 24mm F2.8 STM 単焦点 での気楽なフォト散歩です。 中目黒近辺は桜の季節には出店などがあって賑わっているのですが、まだ時期が早かったので、人はまばら。目黒…
先日は天気の良い日の午前中に、フォト散歩に田園調布まで行ってきました。今回はCanon X7 + EF-S 24mm F2.8 STM 単焦点 での超軽量での撮影です。 このパンケーキレンズは非常に優秀で気楽に撮影できます。軽いし、それなのにしっかり撮影できる点がお気に…
久しぶりの投稿です。ずっとテレワーク疲れで出不精になっていました。最近やっと暖かくなってきたので、フォト散歩に行ってきました。 今回の撮影はCanon Kiss X7 + EF S18-55mm の軽量カメラ。ハンドストラップで気楽に撮影してきました。道中には、梅や早…
緊急事態宣言からゴールデンウィークに入って、#Stay Homeで写真撮影に出かけることもできない状況です。今日は自宅の庭にエビネが咲いたので、撮影しました。Canon X7 + 18-55mmです。 エビネはランの一種で育て方が難しいようですが、今年もキレイな花を咲…
流石にテレワーク疲れが出てきました。ゴールデンウィーク初日は駒沢オリンピック公園まで久しぶりの散歩に行ってきました。撮影はCanon X7 + 18-55mm。 今日はいい天気で散歩日和。途中には春の花々が咲き誇っていました。八雲のパン屋さんで寄り道してから…
緊急事態宣言が全国に拡大し外出もままならない状況ですが、季節は着実に進んでいます。自由が丘のサクラも終わったころに、ボタン桜を撮影してきました。今回もPentax K-30+ smc PENTAX-DA 18-135mm での撮影。 白とピンク色の対比が面白い写真になりました…
緊急事態宣言が出てから、なかなか撮影にも行けず。今回は撮り溜めしたものを、整理しましたので掲載します。今回は4/3(金)の桜の満開のタイミングで再び洗足池へ行ってきましたので、そのときの写真です。Pentax K-30+ smc PENTAX-DA 18-135mm での撮影で…
コロナウイルスの状況は日々悪化していますが、流石に一日中自宅でテレワークをしていると、身体が重くなります。天気の良い日は短時間、散歩に行くことにしました。もちろん、コロナウイルス対策を万全にして、人と近づきすぎないように注意しています。 先…
一昨日に用事があって下丸子まで行ってきました。下丸子公園の桜を撮影しました。Canon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点 です。 少し曇りがちの一日でしたが、桜はちょうど満開。公園では子供たちが元気に遊んでいましたが、いつもより少なめ。せっかくの花見…
先日、夕方に目黒川へ桜の撮影に行ってきました。今回はCanon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点です。 例年の目黒川の平日夕方は花見客で賑わっているのですが、今年は東京都の「外出自粛」の影響で人もまばら。桜はいつも通りに川沿いに咲き誇っていますが、…
先日、溝の口近辺の二ヶ領用水へ行ってきました。撮影はCanon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点 です。 二ヶ領用水は多摩川を水源として川崎市を流れる人工の用水路です。宿河原から川崎あたりまで流れる川として、春は桜が咲き誇るお花見の穴場です。 今回は…
久しぶりに洗足池公園へ夕方に行ってきました。今回はCanon X7 + EF-S24mm F2.8 STM 単焦点 f/2.8 絞り優先 での撮影です。 洗足池公園の桜はまだ三分咲き程度でした。夕方の桜の撮影は調光が難しい。絞って暗くなるのもどうかと思いますが、開放しすぎると…
やっと三連休になりました。週中はテレワークばかりで部屋に籠りきりでうんざり。今日は快晴だったので、新宿御苑までぶらり行ってきました。今回はPentax K-30とDA18-135mmでの撮影です。 新宿御苑は今日は無料開放デーで賑わっていました。快晴の中、桜は…